MENU

【体験談】父が使ってよかった!高齢者・介護におすすめのコップ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ユニバーサルコップ

「コップやお椀を持ちづらくなってきた」「こぼさないか心配」と感じるようになってきたら、軽くて取っ手の持ちやすいものにお椀やコップに変えていくと安心です。

高齢になった父のために、我が家でも持ち手の長いコップを購入しました。

落ち着いた見た目で、父も気に入って使っていますよ。

この記事では、実際に使ってみてよかった持ちやすいコップを紹介します。

\割れにくく、持ちやすいコップ/

関連記事はこちら

目次

メリット

メリット

購入したコップを使ってみて感じたメリット

  • 長い持ち手で持ちやすい
  • 軽くて丈夫
  • 落ち着いた色合い
  • 食洗器OK
  • お手頃な価格

それぞれ一つずつ感じたメリット・特徴をお伝えしていきます。

長い持ち手で持ちやすい

一般的なコップと違い、持ち手が長くて持ちやすいところがポイントです。

手をスッと差し込み握るだけで持てるので、ストレスなく持ち上げることができますよ。

軽くて丈夫

軽く、持ち上げることが簡単。またプラスチック製なので、落としても割れる心配もなく安心です。

扱いやすく、丈夫なコップで安心して使えますね。

落ち着いた色合い

深い茶色と落ち着いた色合いなので、安っぽさがなく使う人を選ばないデザインが魅力です。

高齢な方にとっても抵抗なく、使えるデザインですね。

食洗器OK

食洗器も使えるので、使い終わったあとの片づけも簡単です。

コップが違うだけでも、快適さが変わります

うれしい

持ちやすいコップを持って飲むと、こぼしたり、コップを割ってしまう不安を和らげてくれますよ。

「自分でしっかりとコップで飲める」と思えるだけでも、自分でできることが増えて自信に繋がりますよね。

身近にいる家族にとっても、後片付けのことを考えるストレスを減らすことができます。

コップが変わるだけでも、生活が変わることを実感できるはずですよ。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

\割れにくく、持ちやすいコップ/

関連記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次